〒370-2343 群馬県富岡市七日市1425-1 電話 0274-63-0053 FAX 0274-62-2745 定時制のページはこちら
写真ニュース
富高NEWS
1学年探究、経過報告。
1学年の探究、本日は(株)NOLTYプランナーズの田高達之氏を招き、「問いを探す」「問いの深掘りをする」というテーマで身近な疑問を探す練習をしました。信号機を例に「何で3色なの?」「何で左が青なの?」「○○にとって最も良い信号機とはどんなものだろう?」などのたくさんの疑問を考え、思考の幅を広げる活動に取り組みました。

3学期、始業。
謹賀新年。本日から3学期が始業しました。第一体育館の床面の工事も年末に終了し、新しい素材の床面に生まれ変わりました。体育館の床と同様、生徒たちも新しい年を新しい気持ちで歩み出す始業式であることを祈ります。本日は始業式に引き続き、英数国の実力テスト(3学年はセンタートレーニングテスト)が行われます。
四校合同音楽会、開催。
毎年恒例の音楽イベント、第45回四校合同音楽会が今年も12月25日のクリスマスの夜に開催されました。富岡高校からは音楽部・箏曲部・吹奏楽部が出演、日頃の練習の成果を存分に発揮し、ときに華やか、ときに雅な音楽を精一杯奏でました。最後は参加生徒全員で、吹奏楽伴奏による合唱「心の瞳」を歌い、約2時間に及ぶ演奏会を締めくくりました。


二学期が終了しました。
12月23日、二学期も本日で終了となります。第一体育館が工事中で使えないため、終業式は特例的に全校放送で実施されました。生徒には二学期の出席状況や学習成績が書かれた通知簿が配られました。通知簿を良く読み、二学期の過ごし方を振り返って、見つめ直す年末年始をお過ごしください。三学期の始業式には第一体育館も使えるようになる見込みです。
令和元年も富高WEBをご覧いただき、ありがとうございました。令和二年も引き続き、校内の出来事を積極的に発信していきたいと思います。よろしくお願いします。
1年「総合的な探究の時間」・2年「総合的な学習の時間」、実施中
今週は午後の三者面談と同時進行で、1年「総合的な探究の時間」・2年「総合的な学習の時間」を実施しています。
1年はスマホ等を用いての「Japan e-Portfolioの入力」、2年は1月下旬から2月上旬に行われる「テーマ研究系統別発表会」に向けての準備を行っています。

1年はスマホ等を用いての「Japan e-Portfolioの入力」、2年は1月下旬から2月上旬に行われる「テーマ研究系統別発表会」に向けての準備を行っています。
ショートカットリンク
生徒指導部より
アクセス数
0
4
3
6
8
1
1
0
群馬県内の高校の総合情報
お知らせ
新着(ニュース)
療養報告書・治癒証明書
インフルエンザにおける療養報告書の提出について
新型コロナウイルス感染症における療養報告書の提出について
コロナ・インフルエンザ以外