黒門キャリアプラン

黒門キャリアプラン

黒門キャリアプランとは

 将来、社会に貢献する人材を育成するための、富岡高校オリジナルのプログラムです。

黒門キャリアプランの目指すもの

 将来、社会に貢献する人材になるために、基本的な生活習慣を確立し、授業や特別活動などの学校生活に積極的に取り組み、社会で必要とされる能力を身に付け(人間力向上プログラム)、授業を中心とした学力向上(サクセスシステム)と、探究的な活動を軸としたキャリア教育(ドリームプラン)を通して、高校卒業後における進路目標の実現を目指します。

サクセスシステム

 サクセスシステムの具体的な取り組み

 ○「黒門手帳」と個別指導

  富岡高校の生徒は、手帳「黒門手帳」に毎日の記録を書いています。予定(計画)と実際に行ったこと(起床、睡眠、学習など)で、その内容を1週間ごとに振り返り、翌週の計画を立てる。予定を立て、毎日記録をし、振り返ることで、自己管理能力を高め自らの生活をより望ましいものにしていくことができるようになります。この手帳を利用して、担任の先生の相談しながら、よりよい学習計画をたてることができます。

課外補習

○平日課外補習
 希望者を対象に開講しています。1.2年は国数英の発展的な講座と標準・基礎的な講座を開講します。3年は、5教科の講座を開講し、自分の進路にあわせて受講します。

○土曜課外補習
 全員対象で行っています。模擬試験対策の講座を行い、大学入試に対応できる学力を養成します。

 〇長期休業中の課外補習等

○長期休業中の課外補習
 希望者対象で行っています。1.2年は、長期休業中の学習習慣の定着及び動機付けのため、国数英の講座を開講します。3年は、大学受験に向けた対策を行うため、5教科の講座を開講します。

○黒門道場
 夏季休業中の5日間、1.2年生の希望者対象に、校内で各自の学習計画に基づいて、自主的に学習する行事です。

○学習合宿(令和2・3年度は中止)
 夏季休業中、3年生の希望者対象に学習合宿を行っています。校外の充実した施設で3泊4日の期間です。各自の学習計画に基づいて、長時間自主的に学習します。また、わからないことは、先生が個別に教えます。

 〇自学・自習の部屋

○スタディーホール

 朝夕の生徒の学習場所として、教室3つ程の広さのある「スタディーホール」を開放しています。特に放課後は、たくさんの生徒が学習に取り組んでいます。

 

「ドリームプラン」

 ドリームプランの具体的な取り組み

<社会と職業について学ぶ><上級学校について学ぶ><進路実現を目指す>のステップで進路実現へと導きます。

<社会と職業について学ぶ>

○1年郷土学習
 本校の校地に在った七日市藩の学習や、妙義ウォークなどを通して、甘楽・富岡地域に関する理解を深めます。

○1年課題解決型インターンシップ
 自分の未来に関する課題と地域の未来に関する課題を設定してインターンシップに臨みます。

 

○2年探究活動
 1年次にリサーチクエスチョンを設定し、2年次から調査・研究を実施し、7月の中間発表会、1月の最終発表会で研究成果を発表します。最終発表会で高く評価された代表30名程度による代表者発表会を3月に行います。

令和2年度のリサーチクエスチョン例

「若者の選挙の投票数を増やすにはどのような取り組みをすべきか」「 靴ひもが一番ほどけにくい結び方は蝶々結びであるか 」「「男らしい」「女らしい」とはどこから生まれるのか」「 幼いころに自然にふれた時間と現在の自然に対する興味には相関性はあるのか」・・・

  <上級学校について学ぶ>

○2年大学見学会
 学校が見学コースを設定し、生徒の皆さんの希望を調整してコースを決めます。受け身の姿勢ではなく、事前に大学の概要を事前研究用紙にまとめ、当日は積極的に質問できるようにして臨みます。

○2年大学模擬講義
  生徒の皆さんからの事前アンケートで希望の多い学問系統・分野を選び、大学の先生方に依頼して来校していただき、実際に講義を行っていただきます。

 <進路実現を目指す>

○3年進路講演会
  入試制度やスケジュールについて、わかりやすく説明します。

○3年大学別進路説明会
 希望者の多い県内の国公立大学の説明会を校内で開催します。

○3年小論文実践指導
 入学試験等で、小論文で必要な対策として、個別に指導を行います。