〒370-2343 群馬県富岡市七日市1425-1 電話 0274-63-0053 FAX 0274-62-2745 定時制のページはこちら
ブログ
2019年10月の記事一覧
「詩」と「切り絵」の贈呈。
本日は富岡高校にまつわる「詩」・「切り絵」の贈呈記念式が開催されました。「詩」は本校新校歌の作詞者でもある上野臣吾様の作品で、浅川美代子様の筆により、書の作品として仕上がっています。「切り絵」は上野保子様の作品で、本校敷地内にある七日市藩の御殿を描いています。いただいた両作品は、生徒玄関に展示する予定です。本校にお越しの際には、是非実物をご覧いただければと思います。



陸上競技部 県高校駅伝5位入賞
週末に陸上競技部が県高校駅伝大会に出場し、男子総合5位入賞を果たし、11月中旬に神奈川県で行われる関東高校駅伝大会に出場となりました。特に3年生は受験勉強との両立で大変だったと思いますが、みごと実践できたことが大きな自信となるでしょう。今後の活躍を期待しています。
1学年、事業所研究所訪問。
2学年が修学旅行に出掛けている裏日程で、1学年は本日、10コースに分かれた事業所研究所訪問をしました。理化学研究所や太陽誘電R&Dセンターなどの研究施設や、群馬県警やJR東日本、上毛新聞社など、身近な日々の暮らしを支える企業などを訪問しました。生徒はこのあと、学習した内容を整理し、他のコースに参加したクラスメートに対してクラス内発表会を行う予定です。(研究を主体とした企業の内部などは写真撮影が制限されており、公共性が高い訪問先のみを掲載しました。)

表彰伝達と壮行会。
本日は授業を5分短縮し、主に8月~9月に開催された各種大会の表彰伝達式と、陸上部・囲碁将棋部の関東大会壮行会、サッカー部の全国高校サッカー県大会決勝トーナメント出場壮行会が行われました。特に、サッカー部が決勝トーナメントに出場するのは、平成9年以来22年ぶりの快挙だそうです。みなさん、応援よろしくお願いします!


第2回校内合唱コンクール、開催。
富岡東高校時代から続く伝統の校内合唱コンクールも、新高校になり第2回目の開催となりました。今年から1学年の学年行事へと様変わりし、開会式と全員の校歌合唱に引き続き、クラスごとに課題曲の「校歌」と自由曲1曲を合唱しました。休憩のあと、音楽部の合唱や本日の審査員を引き受けていただいた新井芙月先生によるピアノ独奏も聴き、盛りだくさんの一日を過ごしました。
この合唱コンクールの様子を期間限定で動画配信することにしましたので「2019合唱コンクール」よりご覧ください。
ショートカットリンク
生徒指導部より
アクセス数
0
4
2
7
0
5
8
4
群馬県内の高校の総合情報
お知らせ
新着(ニュース)
療養報告書・治癒証明書
インフルエンザにおける療養報告書の提出について
新型コロナウイルス感染症における療養報告書の提出について
コロナ・インフルエンザ以外