〒370-2343 群馬県富岡市七日市1425-1 電話 0274-63-0053 FAX 0274-62-2745 定時制のページはこちら
富高NEWS
開校記念式典・記念講演会が行われました。
第4回開校記念式典と記念講演会を開催しました。
統合してから4度目の式典です。
1970年に旧富岡高校を卒業された伊藤敦子様にご講演いただきました。
これから未来に飛び立つ富高生にエールをいただきました。
部活動紹介を行いました
新入生に向けて部活動紹介が行われました。
おのおの趣向を凝らした紹介を行い盛り上がりました。
部活動で先輩、後輩、一生付き合える仲間と趣味を見つけられるといいですね!
対面式を行いました。
新入生と在校生が初めて顔を合わせました。
代表生徒同士で富岡高校を一緒に作っていく上で大切な行事です。
黒門キャリア研修を行いました
新入生にむけて高校生活のガイダンスが行われました。
グループエンカウンターを行い、仲間との親交を深めました。
箏曲部が富岡市観桜会で演奏披露しました
4月2日(土) 世界遺産 富岡製糸場で開催された観桜会にて演奏を披露しました。
快晴!満開!
西繭倉庫にて「祭花」「よろこび」「京人形の夢」など4曲を演奏しました。
コロナウィルス感染症対策をとりながらですが、演奏発表する機会が増えました。
これからも地域の方に喜んでいただけるような活動を続けていきます。
入学式を行いました
厳粛な雰囲気の中、入学式が執り行われました。
開始前の箏曲部による歓迎演奏
入学許可
新入生代表による誓いの言葉
来週から本格的に高校生活が始まります。
充実した高校生活になるよう学校全体で新入生を支えていきます。
2022年度入学 大学入試結果
合唱コンクール代替行事(3月22日)
新型コロナウイルスの影響により中止になった合唱コンクールの代替行事が行われました。
各クラスの発表、有志の発表共に生徒たちは協力してとてもよいものに仕上げていました。1年生を締めくくる良い行事となりました。
3学期終業式・離退任式を実施。
3月23日水曜日に「終業式・離退任式」を実施しました。
終業式では、校長先生の話と、保健主事の先生から春休みの過ごし方に関する話がありました。
終業式終了後には、12名の先生方の離退任式が行われました。各先生方からは生徒達に熱いメッセージが語られ,生徒会本部役員から花束が贈られました。
校長訓話
離退任者退場
定期演奏会2022開催のご案内
吹奏楽部は現在、定期演奏会の開催に向けた準備を開始しました。まん延防止等重点措置の解除が見込まれていることから、当初延期した日程通り3月29日(火)17時30分開場、18時開演で開催したいと思います。場所は、かぶら文化ホールです。規模は縮小しましたが、部員全員が一丸となって、心を込めて演奏します。是非、富高吹奏楽部の定期演奏会にお越しください。なお、入場に際してはチケット(無料)が必要です。チケット希望の方は、吹奏楽部員か、学校宛にご連絡ください。
インフルエンザにおける療養報告書の提出について
新型コロナウイルス感染症における療養報告書の提出について
コロナ・インフルエンザ以外