〒370-2343 群馬県富岡市七日市1425-1 電話 0274-63-0053 FAX 0274-62-2745 定時制のページはこちら
富高NEWS
JRC部がボランティアスタッフとして参加してきました
10月11日(土)富岡製糸場にて、第10回『大人の上毛かるた大会』が開催され、JRC部の1年生5名がボランティアとして運営に参加をしてきました。
表彰後の「全員じゃんけん大会」で、見事賞品を得た生徒もいました。
司会のアンカンミンカン富所氏と記念撮影 グーで勝ちました
富岡市と金沢市の友好都市協定記念
富岡高校にある御殿(七日市陣屋跡)の貴重な物品が、金沢市内の「前田土佐守家(まえだとさのかみけ)資料館秋季企画展」で展示されます。この企画展は、富岡市と金沢市が令和7年10月2日に友好都市協定を締結した記念の一環として開催されます。
加賀藩の前田利家の五男利孝が江戸時代初期に江戸幕府から領土を与えられ現在の富岡市七日市に七日市藩を築き明治時代の廃藩置県まで続きました。本校にある御殿は全国的にも数少ない江戸時代の貴重な建築物で、七日市藩陣屋(御殿)の中心となる建物、正殿の一部です。
なお、文化財保護の観点から富岡高校の御殿内には立ち入ることはできませんのでご理解をお願いします。
<企画展案内>
令和7年度秋季企画展「加賀藩の親戚 富岡七日市藩」
日時:令和7年10月11日(土)~12月28日(日)
場所:前田土佐守家資料館(石川県金沢市片町2-10-17(長町武家屋敷界隈))https://www.kanazawa-museum.jp/maedatosa/
前田土佐守家資料館_R7秋季企画展「加賀藩の親戚 富岡七日市藩」.pdf
囲碁・将棋部 女子の部優勝
令和7年9月28日(土)、第36回関東地区高等学校文化連盟将棋大会群馬県予選において見事優勝し、12月に横浜市で開催される関東大会に出場することになりました。今後とも応援をよろしくお願いいたします。
インターンシップ・マナー指導
9月18日(木)、N's Peducation代表の高屋敷 奈央様を講師にお招きし、1年生全員を対象としたインターンシップ・マナー指導を実施しました。インターンシップに臨む心構えや基本的なビジネスマナーを学んだ後、生徒達は、打合せ電話の掛け方を練習しました。有意義な課題解決型インターンシップになるよう、生徒達も真剣に事前学習に取り組んでいます。
各事業所の皆様には、11月5日(水)~7日(金)の3日間、大変お世話になります。よろしくお願いいたします。
RQ型課題解決・3年生代表者発表会
9月18日(木)午後、校内において、RQ*型課題解決・3年生代表者発表会が行われました。優秀な探究活動を行った3年生代表者の発表を聞くことにより、1・2年生が、今後探究活動に取り組んでいく上での参考とし、探究活動の質を高めていくために、毎年実施しています。3年生の発表の後、積極的に質問をする後輩の姿も見られました。
*RQとは、リサーチ・クエスチョン(探究により明らかにしたい具体的で小さな問い)のことです。
インフルエンザにおける療養報告書の提出について
新型コロナウイルス感染症における療養報告書の提出について
コロナ・インフルエンザ以外