〒370-2343 群馬県富岡市七日市1425-1 電話 0274-63-0053 FAX 0274-62-2745 定時制のページはこちら
富高NEWS
事業所研究所訪問の総括!クラス発表会。
男女ハンドボール 新人大会優勝!
週末にハンドボールの新人大会が行われ、男子・女子揃っての優勝となり、
2月に山梨県で行われる関東高校選抜大会に出場となりました。
全国選抜大会の予選会となるので頑張ってもらいたいです。
陸上競技部 関東高校駅伝に出場
週末に陸上競技部が関東高校駅伝大会に出場しました。先月の台風の影響で丹沢湖周辺コースが土砂崩れで復旧が間に合わず、急遽陸上競技場でのレースとなりました。襷リレーでなくなったのが残念でしたが一生懸命走ってきました。3年生も最後まで頑張りました。
大学の講義を体験しよう。
秋晴れの下、全校マラソン大会。
「詩」と「切り絵」の贈呈。
陸上競技部 県高校駅伝5位入賞
週末に陸上競技部が県高校駅伝大会に出場し、男子総合5位入賞を果たし、11月中旬に神奈川県で行われる関東高校駅伝大会に出場となりました。特に3年生は受験勉強との両立で大変だったと思いますが、みごと実践できたことが大きな自信となるでしょう。今後の活躍を期待しています。
1学年、事業所研究所訪問。
表彰伝達と壮行会。
第2回校内合唱コンクール、開催。
富岡東高校時代から続く伝統の校内合唱コンクールも、新高校になり第2回目の開催となりました。今年から1学年の学年行事へと様変わりし、開会式と全員の校歌合唱に引き続き、クラスごとに課題曲の「校歌」と自由曲1曲を合唱しました。休憩のあと、音楽部の合唱や本日の審査員を引き受けていただいた新井芙月先生によるピアノ独奏も聴き、盛りだくさんの一日を過ごしました。
この合唱コンクールの様子を期間限定で動画配信することにしましたので「2019合唱コンクール」よりご覧ください。
1学年PTA、お世話になりました。
校内合唱コンクール、間近。
第2回学校説明会、開催。
スマホを活用した調べ学習。
週末の部活動の結果 9/21,22
週末に陸上競技部の新人大会が行われ、女子400mHで優勝、女子100mH、男子110mHで2位となり、10月中旬に千葉県で行われる関東新人大会に出場となりました。また男子1500mで5位、男子400mで6位、男子4×400mRで8位と健闘しました。
囲碁将棋部は関東地区高文連将棋大会県予選におきまして、個人の部で準優勝となり、12月に行われる関東大会に出場となりました。
球技大会、爽やかな秋空の下。
週末の部活動の結果 9/14
野球部が城南球場で秋季大会3回戦に臨み、伊勢崎清明高校に6-8と惜しくも敗れました。たくさんの方の応援ありがとうございました。
社会を学ぶ!職業人講話。
週末の部活動の結果 9/7 ~ 9/8
サッカー部は県高校選手権1次予選におきまして、伊勢崎清明高校に1-0で勝利し、初の決勝トーナメント出場を
決めました。野球部は秋季大会2回戦、高崎工業高校に9-2と快勝、陸上競技部は学校対抗におきまして多種目で
上位入賞を果たし、二部校総合5位と健闘しました。
また弓道部が関東高校個人選手権大会(東京)に、新体操部が国民体育大会(茨城)に出場し、活躍してきました。
今週末も各部大会等が行われます。応援よろしくお願いします。
地雷探知犬NEENAの物語。
今年の芸術鑑賞教室は、カンボジアの地雷撤去活動とそれに携わる地雷探知犬をテーマにした演劇「地雷探知犬NEENA」でした。午前中の授業のあと、かぶら文化ホールに移動しての鑑賞です。シリアスなストーリーに、生徒は笑ったり涙を流したりしながら、真剣に鑑賞していました。
インフルエンザにおける療養報告書の提出について
新型コロナウイルス感染症における療養報告書の提出について
コロナ・インフルエンザ以外