富高NEWS

野球部壮行会

6月29日(木)1学期期末テストの最終日に、野球部の壮行会を行いました。

富岡高校野球部は来る7月9日に初戦を迎え、敷島球場にて西邑楽高校と対戦します。

部長からの挨拶がありました。

学校からのエールとして、音楽部の萩原君による「栄光は、きみに輝く       」の独唱がありました。

野球部員を始め全校生徒が聴き入っていました。

 

日頃の成果を十分に発揮できるよう、全校をあげて応援しています!

 

生徒会役員選挙

6月22日(木)に第6回生徒会役員選挙が行われました。

1,2年生の中から、富岡高校をより良くしようという思いを持った立候補者たちが、全校生徒に向けて熱い演説を行いました。

演説を聴いている生徒たちの表情も真剣でした。

演説の後、各教室に戻って投票が行われ、生徒会長をはじめとする10名の新しい生徒会役員が決まりました。

笑える!政治教育ショー

6月15日(木)、主権者教育として3年生に向けて、昨年に引き続き、笑下村塾主催の「笑う!政治教育ショー」が開催されました。

新宿カウボーイさんとパーマ大佐さんをお迎えし、笑いあり学びありでとても盛り上がりました。

政治教育の話は難しい内容ではありますが、生徒たちからは次々と「面白かった!」と声があがっていました。とても有意義な時間を過ごすことができたようです。

 

 

こころの教育事業

6月13日(火)の午後、各学年ごとに【こころの教育事業】を行いました。

本校のスクールカウンセラーをしてくださっている坂本先生を講師として迎え、「円滑な人間関係を築くためにはどのようなことを意識すれば良いか」や「援助希求能力やストレスの対処法」など、各学年に合わせたテーマで講演していただきました。

グループワークなどの活動を交えて進んでいきました。

※ 画像は一年生の回でのものです。

 

桜槻祭2日目 一般公開

6月3日は待ちに待った文化祭一般公開の日でした。

生徒たちの思いが通じたのか、前日の大雨とうって変わって気持ちの良い快晴となりました。

 

入り口付近には文化祭のシンボル”モザイクアート”が飾られ、お客様をお出迎えしました。

 

中庭では各部活動が模擬店を出し、校舎では各団体の展示やゲームが用意されており、体育館でもたくさんの発表が行われました。

来場者数は前回の文化祭を上回る約2400人でした!

皆さんのご来場ありがとうございました。今の富岡高校の持つパワーを、多くの方にお届けすることができたと思います。

 

今週からまた気持ちを切り替えて、授業や部活動などに取り組む生徒たちです。文化祭で吸収したたくさんの経験を大切にして、これからの学校生活に活かしてほしいです。